ファーウェイ、うちの旦那も使っています

イギリスのE.U.離脱を、私は個人的に注目しています。

注目している理由は、

 

2月中頃からロンドンに旅行に行くから

 

です。

 

交換レートが気になるのです。

離脱直後、ポンドが下がればその日のうちに換金しておこうと考えています。

温泉療養中の私は身動きが取れませんので、旦那にお願いしています。

もしかしたら、3割くらいの差が出るのではないかと、ワクワクしながら離脱の日を待っています。

 

離脱に関する記事を読んで気になったのですが、E.U.もアメリカと同調して中国を警戒する傾向にあるのですね。

確かに、プラハは上海との関係を解消して、台北姉妹都市関係を結びました。

大変明確な態度で、このニュースを聞いたことで、

 

プラハは中国を警戒している

 

と知りました。

そして、

 

こんなことまでするのだ

プラハはもうかなり中国資本にやられているのか?

 

と驚きました。

でも、

 

こんなにハッキリと中国を拒否するのは、ちょっと自己流な国、チェコプラハだからだろう

 

とも思いました。

 

そんな中、前E.U.大統領のドナルド・トゥスク氏が、

 

中国との関係は、イギリス離脱後も、イギリス、E.U.、アメリカで協力しなくてはいけない

 

という内容の発言をしている記事を読みました。

中国がヨーロッパの土地を買い、さまざまな投資をして勢力を強めていることは、日本で起きていることと同じなのです。

 

現代では、個人投資や輸出入が盛んになり、経済力のある個人が容易に外国に進出できる状況です。

この流れを国が規制するのは難しいのではないでしょうか?

 

たとえば、非常に小さなことですが、うちの旦那はファーウェイの携帯を使っています。

友達もそうです。

決して少なくありません。

 

もし国がファーウェイを禁止しても、価格の面でよければ、個人的に中国から輸入する人もいるのではないでしょうか?

 

そんなことを思いながらも、結局一番気にしているのはポンドです。

旅行費が安くつくことを願います。