ティカーニーとヴィカーニー(tykání,vykání)

チェコ語には、ティカーニー(tykání)とヴィカーニー(vykání)があります。

簡単にいうと、ティカーニーは親しい仲で使う言葉で、ヴィカーニーは丁寧語です。

学校で子供たちは、友達とはティカーニーでしゃべり、先生にはヴィカーニーを使います。

 

私はこの村に引っ越してきて、最初はご近所とヴィカーニーで話していました。

ヴィカーニーからティカーニーに切り替えるタイミングはいつなのか、これはチェコ人でも気になるところのようです。

どちらから、どのタイミングで切り替えるのか、ちょっと繊細なところがあります。

 

別にずっと丁寧語で話しても困ることはありません。

でも、親しくなってきたなぁというとき、いつまでも丁寧語での会話ではしっくりしません。

挨拶からして、ティカーニーとヴィカーニーでは違うのです。

朝、道ですれ違う時、ティカーニーで

「アホイ」

と言うのと、

ヴィカーニーで

「ドブリーデン」

というのとでは、気分も違います。

 

仲良くなったなら、親しく「アホイ」と言いたいところです。

 

このヴィカーニーからティカーニーに切り替える瞬間は、意識的に行われます。

お互いが

「今からティカーニーにしましょうね」

「そうしましょうよ」

のように話して了解して、その時からティカーニーになります。

 

 先日は、長い間ヴィカーニーだったご近所さんとティカーニーになりました。

お家に家族でお邪魔したさいに、乾杯しながら

「今日からティカーニーにしませんか?」

と提案があり、みんなでそうしようということになりました。

 

私たちより後に引っ越してきた若いご夫婦(私は高齢出産なのでひとり年上状態)ですが、子供たちの年齢はそれほど離れておらず、うちの次男はそこの娘さんといっしょの幼稚園に通っています。

 

私もやっと、ティカーニーに切り替えることができて良かったと思いました。

よく顔を合わせるママですし、ご近所のほかのママとは既にティカーニーなのに、このママとはヴィカーニーでしたから。

 

気軽に

「アホイ」

と挨拶できてやっとスッキリです。